【オーストリア ワーホリ】ビザ申請の流れと必要書類を徹底解説!

オーストリアワーホリビザの申請手順

この記事にはプロモーションが含まれています。

オーストリアのワーホリビザを申請するぞ!

この記事ではオーストリアのワーホリビザ申請の流れと必要書類をまとめています。

先人たちのブログと、僕が申請した時の「これは初めから教えて欲しかった!」っていうポイントを合わせてまとめました。

おそらく、この記事だけでワーホリビザ申請は網羅できているはずです!

コロナ禍で変更があるかもしれないので注意してください。

①ビザ申請の流れ、②必要な書類、さらに③書類の注意点の順番でひとつひとつ解説していきます。

しっかり書類を準備して、オーストリアワーホリの最初のステップ、ビザの取得をクリアしましょう!

目次

オーストリア ワーホリビザ申請の流れ

はじめに、オーストリア大使館にワーホリビザを申請する流れをざっくりと解説します。

STEP
申請日を予約する

大使館に申請する日時をオンラインで予約します。

現在は電子メールのみで予約を受け付けているとのことです。

STEP
大使館を訪問して書類を提出する

予約した日時に書類を提出します。

書類の提出と指紋の認証で1~2時間かかります。

STEP
不備があれば追加書類を郵送する

もし申請書類に不備や不足があった場合は、追加書類を2週間以内に郵送します。

オーストリアのワーホリに行った人のブログを調べると、ほぼ全員が何かしら追加書類が必要になっている気がします。もう追加書類がある前提で行ってもいいぐらいです。いや、追加書類が必要ないようにこの記事を書いてるつもりですが…

追加書類を郵送したのち、特に連絡がなければそれで書類が足りたということになりますので、ビザが発給されるかどうか、審査結果をドキドキして待ちましょう。

STEP
パスポートとビザを郵送で受け取る

審査に合格すれば、パスポートにビザが貼り付けられた状態で郵送されてきます。

STEP
晴れてワーホリへ

書類の準備はこれで終わり。あとは渡航の準備だけです!

オーストリアワーホリ申請に必要な書類

申請に必要な書類を見ていきます。まずは全体像を把握してください。

ワーホリビザ申請書類の一覧
  • 申請書
  • パスポート
  • パスポートのコピー
  • 証明写真
  • 旅行保険証書
  • フライト予約確定書
  • 宿泊の予約証明
  • 十分な資金の証明、通帳
  • 返信用封筒
  • 仕事探しの手書きメモ
  • 予約確認メールのコピー

必要書類はオーストリア大使館のホームページに記載があります。一番下のワーキングホリデープログラムのタブ内に申請に必要なものという項目がありますが、これだけでは足りません。ページ中ほどの必要提出書類(添付書類)が本当に必要なものになっています。

それでは、一つずつ詳しくみていきたいと思います。

申請書

大使館ホームページからダウンロードできます。ビザDの申請書です。

申請書の記入項目には、英語が併記されているのでなんとなくイケると思います。本当にわからなかったら、シレッと空白で提出すれば教えてくれるそうです。

迷いそうなところを解説しておきますね。

ビザD申請書の解説
Type of travel document

Ordinary passportです。

Current Occupation

職業のことです。無職ならUnemployedで良いと思います。アルバイトはPart time worker。ただし、職業を記載した場合はその下の雇用主・住所・連絡先を記入する必要があります。雇用証明書は不要です。

Purpose of the journey

Working holiday

Number of entries requested

Multiple entriesでOK。

Indicate number of days

360daysです。365日ではありません。

Intended date of departure

エクセルなどで入国日に360を足すと、361日目の日付になってしまうので注意。360日目に出発するので、入国日から359日後になります。

Cost of traveling and living during

by the applicant himself/herself
その下はCashとCredit cardでOK。

パスポート

ビザの有効期間+3ヶ月以上の有効残存期間が必要です。

パスポートのコピー

身分事項ページ(顔写真ページ)とビザ貼り付けページ(スタンプを押すページで空白のページ)です。

僕は提出時、ビザ貼り付けページのコピーは要らないと言われました。とはいえ不要な場合は返却されるだけなので、つけておいても構わないと思います。

証明写真

ICAO規格(パスポート規格)の証明写真ひとつです。注意が必要なのが、背景が白または白よりのグレーでないとダメなこと。青色はダメと言われ、撮り直す羽目になりました。

サイズもきっちり合ってないとダメです。心配なら切らずに持っていってもいいらしいです。申請書に貼っておく必要はありません。

旅行保険証書

海外旅行保険の証書です。必須の保険内容は以下の通り。

  • 疾病治療費用(sickness medical expenses)と傷害治療費用(injury medical expenses)が各30,000ユーロ以上カバーされていること
  • 救援者費用(rescuer´s expenses)がカバーされていること
  • 証書にカバーエリア(Europe, world wideなど)が記載されていること

必要な保険期間は日本出国日〜日本帰国日です。オーストリア出国日までではないのでご注意ください。帰りのフライトを予約している人は、時差の関係で必ず出発日と到着日が1日以上ずれるので、気をつけてください。

おすすめの旅行保険はこちらの記事でまとめています。

フライト予約確定書

eチケットのコピーでOK。片道のフライトで大丈夫です。

日本から直接オーストリアに渡航する方はフライトを購入すれば問題ありません。

僕はオーストリアに入る前に北欧から周遊旅行をしたかったので、オーストリアへのフライトは仮予約をして申請を通しビザ受領後キャンセルすることにしました。

仮予約フライトで申請する方法

もし予約のみ、未払いの航空券で提出する場合、航空会社かエージェントのサインが入った正式の予約確定書じゃないとダメみたいです。支払い前の予約確認メールやウェブページのコピーでは受理してもらえません。

宿泊の予約証明、ホテルの予約

オーストリア入国後、まず滞在するホテルなどの予約証明が必要です。Booking.comなどでキャンセル可能なホテルを予約しておけば大丈夫です。僕は1ヶ月分予約して提出し、問題ありませんでした。

語学学校の寮に滞在する場合は、その内容を証明する書類を送ってもらいましょう。

十分な資金の証明、通帳

必要なものは以下3つ。

  • 通帳原本
  • 表紙のコピー
  • 半年分の入出金記録のコピー

十分な資金の基準は公表されていませんが、たぶんワーホリのために100万円ぐらいは準備されると思うので、それで十分だと思われます。

ここも注意点があって、通帳とコピーには前日までの入出金記録が必要です。前日に少額を引き出して記帳した上でコピーしていきましょう。通帳は当日返却されます。

オンラインバンキングの場合は、残高証明書と入出金記録のコピーで大丈夫です。同様に直前に入出金をしてプリントアウトしていきましょう。

返信用封筒

郵便局で購入できるレターパックプラスのことです。青色ではなく赤色のプラスの方でないといけません。

大使館でも購入できますが、在庫がない場合もあるらしいので、持参するのが無難です。宛名は記入しておくこと。追跡用の番号もちゃんと剥がして持っておきましょう。

家族の場合は1部で同封してもらえます。家族以外は同居人だとしても1人につき1部必要です。

滞在中の仕事をどう探すかの手書きメモ

公式に記載のない必要書類です。一応口頭で説明できれば大丈夫らしいですが、準備していったほうが無難ですね。

僕もネットに従って、ざっくりと、「1ヶ月間ホテルにいる間にインターネットで、仕事と滞在する家を探します。」ということを英語で書きました。

予約確認メールのコピー

予約した本人であることの証明になります。大使館内はスマホ使用禁止なので、受付でメールを見せることはできません。必ずコピーしていきましょう。

オーストリア大使館のホームページに記載されている提出書類の中で不要なものを参考のために書いておきます。おそらく、就労ビザなど他のビザ申請に必要な書類です。

不要な書類
  • 日本の在留カード
  • 雇用証明書
  • 日本再入国許可証明書
  • 次に訪問する国ビザ
  • 渡航目的が観光の場合の書類
  • 渡航目的が商用の場合の書類
  • 個人、知人訪問の場合の書類
  • トランジットの場合の書類

こちらのページを参考にさせていただきました。

ワーホリビザ申請方法のまとめ

オーストリアのワーホリビザ申請の流れと申請書類は以上になります。

ワーホリのビザさえ手に入れば、あとは渡航と現地生活の準備だけ。どんどんワクワクしてきますね!

もし質問があればコメントかTwitterからお気軽にDMでお問い合わせください。

ここからシェア
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次