この記事にはプロモーションが含まれています。
【WAC2017】エアロプレスチャンピオンシップ準優勝のレシピ

2017年11月にソウルで開催されたワールドエアロプレスチャンピオンシップ2017。
準優勝の成沢 勇佑さん(日本)のレシピです。
特徴は2つ。
- 2種類の挽き方
- 比較的長めの抽出時間
コーヒー | 粗 28g|細 1.5g |
挽き方 (細 1 > 10 粗) | 粗 9/10|細 1/10 |
湯温と湯量 | 85℃ / 170g + 75g |
使用方法 | インバート |
フィルター | ペーパーフィルター2枚 |
抽出時間 | 1:50 |
- コーヒーを両方とも入れる
- 70gのお湯を入れ、20回混ぜる。
- 100gのお湯を追加する。
- フィルターキャップをチャンバーに取り付けて、ひっくり返す。
- 1:50までにゆっくりプレスして抽出する。
- 75gのお湯を加えて濃さを調整する。
- カップに移して完成!
大会の模様はこちらに詳細なレポートがあります。楽しそう。
目次
淹れてみた感想
今回使用した豆はエチオピアの浅煎り。オーストリア・ウィーンの老舗ロースタリー「アールト ウィーン」の焙煎豆です。

抽出は簡単
注意点としては、2種類の挽き方の粉を使うこと。
粗挽きが28g、微粉が1.5gです。
抽出が始まってからは時間には余裕があるので、落ち着いて淹れることができますね。
香り、コク、酸味
うん。すごく美味しい。
適度な抽出温度から得られる香りと酸味。そこに少しだけ足した微粉から抽出される深いコクが合わさって、とてもいいバランスです。
浅煎りにぴったり合うレシピですね。
抽出時間が長めなので、渋みが出やすいコーヒー豆だとうまくいかないかもしれません。
これはチャンピオンシップで上位をとる納得のレシピ。家庭でも試しやすいのでオススメです。